ロシアの北にあるラドガ湖にポッカリと浮かんだ島ヴァラーム。
有名なヴァラーム修道院もあります。
せっかく伺った場所を翌日になるとすっかりと頭の中が空っぽになっているため忘れないようにとここに紹介がてら記録を残しておきます。
↓↓↓ここを見てください。
ロシアの北にあるラドガ湖にポッカリと浮かんだ島ヴァラーム。
有名なヴァラーム修道院もあります。
せっかく伺った場所を翌日になるとすっかりと頭の中が空っぽになっているため忘れないようにとここに紹介がてら記録を残しておきます。
↓↓↓ここを見てください。
絵は見る人によっては違うって当たり前の表現なんですが大きな勘違いをしてました。
ロシア絵画でも有名な3月の春というユオンが描いた作品があります。
作品は強い日差しが真っ白な雪を照らして眩しいくらいの明るさを表した絵なんですがこれを探してました。
ですがいくら探してもクインジの中には3月の春が出てきません。
で、なぜクインジかと申しますと深い意味はなく、単にユオンと名前が短かく簡単であるというなんともいい加減な気持ちからでした。
何度見ても現れてくるのはソビエトリアリズムの本領といえる地味とか暗さが目立つ作品ばかりでいささか疑問を抱きながら、ハットあることに気付き自分が勘違いをしているのではと、心に手を当ててみました。
同じリアリズムを追求した絵画でも作家にしてみれば千差万別、必死の思いで描いた作品であり同じ絵であるということなど軽はずみいうことは画家に対して大変失礼なことです。
仮に作家の情報が不足している観客が見た時に古いイメージを抱きながら鑑賞しても作者の訴えている内面を分かるわけがないということと、作品の偉大さを知るには子供が初めて見る時のような何も先入観にとらわれない状態でなくてはいけないということを少し実感しました。
ロシアでも最大級のソビエトリアリズムを追求した絵画コレクターの一人として知られているアレクサ三ドル・グレミツキフ氏がモスクワМБУК «Выставочный центр»でご自身のコレクションを発表します。
ギャラリーエルミタージュでは彼の父であるウラジーミル・グレミツキフの作品をご子息アレクサ三ドル・グレミツキフ氏の了解のもとご紹介致しております。
ギャラリーエルミタージュ画廊ブログに関するサイトマップ
【レコード】
メロディア ソビエト製レコード
【書籍】
ロシア料理 РУССКАЯ КУХНЯ
КНИГА ЯПОНСКИХ СИМВОЛОВ
【絵の飾り方アドバイス】
擬似色を作るのもコンピュータ
水彩画の保存・飾り方
きれいな色ときたない色
絵画と住宅問題
額縁には止め金具
【ロシア民謡】
カリンカ 楽譜
シンガー・ソングライター オリガ
マトリョーシカの歌
「悲しき天使」エファージュのCM、ロシア民謡
さよならはダンスの後に
北のカナリアたちで名曲カリンカ!
展覧会の絵を聞きながら絵画鑑賞
カチューシャ ロシア民謡
グースリ 弦楽器
【世界の画家】
ユーリー・クズネツォフ ゴロホベツ 個展
ボリス・スミルノフ ソルタヴァラ市の美術館
櫻井慶治先生
艶やかな静物画 バラ
サリホーヴァ ロシア画家
世界に冠たる浮世絵美術館
小磯良平 外国夫人
動物画家ビクトル・バフチンのインタビュー
版画作家ゲルマン・パシトフ
歌川広重-ゴッホが模写した名高い作品
歌川広重-名所江戸百景シリーズ「両国花火」
画家イサコワとアルティコフ★モノグラフ
パーヴェル・クズネツォフ作品
ニニ・ロッソに魅せられた画家
常夏のイメージ
ぐれみつきふ
リアリズム
厳しい雪-グレミツキフ
歌川国芳「大願成就有ヶ瀧縞」滝にうたれる
二つの苗字-ミトゥーリチ
小磯良平「婦人像」のカレンダー
ターナーで絵を描く
ジョン・ウイリアム・ゴッドウォード-イギリス画家
絵の真贋・平山郁夫
クリムトのミクストメディア
美術の先生とカンディンスキー
日光東照宮を描いた画家-ヴェレシチャーギン
対馬で亡くなった有名海洋画家-イグナツィス
ノーマン・ロックウェルを掛けてあるサロン
モンドリアンとカンディンスキーそれともマレーヴィチ?
惑星ソラリス-ロマジン
櫻井慶治先生
トイボ・リャンネル 一周忌
【画廊個展】
新春浮世絵名品特別展
リアリズムの巨匠グレミツキフがメディアで紹介
ソビエトリアリズムのコレクション
ビクトル・バフチン展示会
シベリアの旅
ウラジーミル・アルティコフ В.Артыков
イサコワ アカデミーダーチャ
リンマ・イサコワРимма Исакова
YouTubeのグレミツキフ
イギリス室内装飾
ロシア正教の産湯
2013/5 クラスノヤルスク ビクトル・バフチン
リンマ・イサコワ追加
リンマ・イサコワ 作品
ロシアの野菜と花の苗
クルプスカヤの部屋
コストロマ美術館に寄贈
モスクワ高級住宅 天井の模様
トイボ・リャンネル画集
トイボ・リャンネルの本 贈呈
インテリア 壁
2012/9シベリアの旅
ウクライナを満喫 エブラトリヤ
ロシア風インドネシア
ゴロホヴェツ
赤の広場とワシーリ寺院
クラスノヤルスクのアーチスト
バレリー・クドリンスキー水彩2
クリミア
花、ロバ 2作品
クドリンスキー 水彩
クドリンスキー個展В. Кудринский
トイボ・リャンネル逝く
【東京オリンピック2020】
日本の入場行進★ソチオリンピック
ウダーチはgood luck
世界のОМОТЕНАСИおもてなし
TOKYO2020 オリンピック招致とロシア絵画
2020東京オリンピックおめでとう
東京オリンピック2020
【ロシア料理】
Legend of Kremlin
肉がつまったピロシキ
高級食材キャビア
ロシアのお菓子
パンと塩でオモテナシ
ウォッカ「クルプツォフ」
ビーツ畑
ビーツは難しかった
ビーツが少し育った
ビーツが育たない
ボルシチには牛スネ肉が一番!
ボルシチにかかせないビーツ
ビーツの種を蒔く
【ロシア雑貨・民族衣装】
今年の冬はロシア帽
帽子、イヤーフラップ、ウシャンカ
マトリョーシカ作り方
【画廊をテーマ】
画廊とは
朝の画廊
ギャラリー「欲望の画廊」
画廊とガレレーア
【エルミタージュ】
モスクワ カフェ
ベネチアと地中海
エレーナ・クズネツォワ 最近の活動
サンクトペテルブルク 日本庭園
Kamata music
ロシアに電話する場合
ロシアの国番号は「7」
ドイツからの花の静物画
マイヤ・プリセツカヤ
頑張ります
虹の向こうはアメリカ
雨が降っているのに三日月が見えた
さようならヴァラーム!
宇宙博2014-ロシアブース
離島の名称にソビエト
カムチャッカに似た絶景
ウォッカで一献、いかが
イサコワ-ポストカード
絵を買うには冷静な目を!
誕生日のお祝い
アレルギー性鼻炎が良くなってきた
ウズベキスタンでも日本のものづくり
リエパーヤ港
おじさんの常備薬「ラッパのマークの正露丸」
バレリー・ラスリャコフのアルバム
学生時代
ドブナールのアトリエ
アントン・ドブナールのアルバム
バフチンとクラスノヤルスクの友人達
動物画家ビクトル・バフチン絵画作品
ワインと絵画
ワインで描く
ヨールカ祭り
動物の鳴き声
口笛吹くと金がなくなる
柳通りと骨董通り
銀座と金座
バカバカしい額縁の再利用
綿(わた)と同じ発音する外国語がある
Hermitageは隠れ家
絵画展で絵を掛ける場合一番目立つ位置
絵を見る時迷ったら額から外す
絵のクリーニングにはジャガイモ
バルチック艦隊の故郷
気に入った絵を探すには画廊でしょう
修道院と教会は別でした
日本映画祭 ロシア
タブローを塗って一年半
日本から一番近い国ってどこ?
マリ・エル共和国で日本料理「千寿」
稚内公園から見たサハリンと氷雪の門
ロシア人の寿司(スシ)
ロシアバレー長身ドミトリー・ムセルスキー選手
ギャラリーエルミタージュのトップの変更
ガガーリンの地球は青かった
リンゴの木の花
ロシア語になった日本語
コンスタンチン・ロムイキン
綺麗な島ヴァラーム
絵は見る人によって違う
オーケストラ絵画
ソユーズ打ち上げ成功
ロシア絵画強靭化計画
懐かしい映画おろしや国酔夢譚
モスクワを漢字で書くと「莫斯科」
コサックダンス
東郷神社
ロシアのt.A.T.u.タトゥー CM
ロシア語では台風はタイフン(тайфун)
ダーチャとクラインガルテン
暑い秋
WordPress プラグイン backwpup
シーテックジャパン
CEATEC JAPAN 2013 ( シーテック ジャパン )
ロシアの額縁
ソチオリンピックに向けて菊池純礼選手
連休明け
トップページ更新
そろそろ秋ですね
エレーナ・イシンバエワ 世界陸上モスクワ
日本では猛暑 世界陸上モスクワ
ロシアでも雨
ロシア語 父称
キャサリン妃、男児出産おめでとうございます
熱中症
連日の猛暑
景気とロシア絵画
やっとEMSが届いた
ロシア税関事情
39度5分
アベノミクスにあやかりましょう!
ソチオリンピック
やっと入国した国際郵便物
【キリル文字】
漢字と似ているキリル文字
ロシア人の殴り書き・走り書き
【習慣や祝日など】
今日は北方領土の日 2月7日
立春でも寒い
忘年会と新年会
新年おめでとうございます
もう直、半夏生
宇宙飛行士の日-4月12日
おかげ横丁のにぎわい
ロシアの時間
消費税は18%の国もあります
朝型人間と夜型人間
早口言葉
地獄耳
国際婦人デー
祝日ひな祭り
ロシアのバレンタインデーは23日
鬼は外、福は内をロシア語だと
式年遷宮とペレストロイカ
今日はプラズニク成人の日
遅い初詣
今更聞けない「午年」
ロシアのクリスマスは1月7日
10月は神無月
和食が無形文化遺産になった
お彼岸
遷御の儀 豊受大神宮
第62回式年遷宮 遷御の儀
お盆 日本の文化
С Новым годом!
大晦日
インターネット的にいえば「オーケストラ絵画とは」と説明したいところですがそういうジャンルはありません。
このYouTubeВоробьеваを見るとオーケストラ絵画と呼びたくなるほど画家を指揮者とすれば指揮者のもとにピアノを弾く人、笛を吹く人とそれぞれ各持ち場を忠実に受け持って最大限にその美しさを醸し出しているといってもよい作品です。
太陽が燦々と輝いているそのテーマによって登場する人物や建物が本来当たり前に注がれている太陽の光を物として捉えたところが作家の技術の高さを少し知ることができます。
若田光一さんを乗せたロシアの宇宙船ソユーズTMA-11Mがカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から無事飛び立ちました。
宇宙開発の分野でも日本人の頭脳が頂点に立っているのかと思うとさらに良い仕事をしてもらえるように応援していきたいと思います。
緒形拳や西田敏行をはじめとする一流の俳優が出演した原作井上靖の映画『おろしや国酔夢譚』
緒形拳演じる大黒屋光太夫が厳寒のシベリアをソリに乗って女帝エカテリーナ2世に会いに行ったシーンや足を切断してロシアに留まった西田敏行が演じた乗組員。あれはイルクーツクだったか凍った氷が割れて流れ出て行く場面を1行の乗組員が興味を持ってい見ていたことなど思い出すと懐かしくなります。
この題名に使われている『おろしや』はロシアのことですがロシア語ではРоссия、言葉に出すとラッシーヤとなります。
ロシア語の先生でもないの説明するのはおこがましいのですがロシア語のアルファベット「Р」英語のピーではありません「エル」と読みまして巻き舌なんです。
どうもこれが最初に聞いた日本人がウゥーラッシーヤ、ウロッシーヤ、オロッシーア、オロシヤ(オロシャ)になったという説があります。
巻き舌とはいえウゥーとか聞こえるほど迫力をもって言葉に発した当時のロシア人はかなり威圧的に日本人に対して接してきたのかと思えるそういう口調に私は思えました。
クイズのテレビ番組で上海や北京といったように世界の各都市を漢字で書くとどうなるかという質問の中でロシアのモスクワがありました。
モスクワをロシア語でМоскваと書けなくてもMoscowもしくはモスコーといえる人は大勢いるのになぜ漢字?
意外なところに盲点といったらいいのかこういう当字がモスクワにもあることを知りました。
正解は「莫斯科」ですが、これわかりませんよね。
だいぶ前に携帯用の待受に作ったロシア的gifアニメです。
モデルは友人のAさんでロシアとは全く関わりのない、普通のデブじゃないというのもおかしいですが若干ぽちゃ系で背はそう高くはなく170㎝かけるくらいの中肉中背です。顔はなかなかの男前だと私はそう確信しながらその友人をモデルにして作ったgifアニメです。
なぜヘルメットをかぶっているかというと建築関係の販売をしてる関係一番ふさわしそうな服装が頭に浮かんだものでこのようにしました。
たまにロシアをモチーフにしたCMで見かけるのはロシア民謡のカリンカの曲と一緒にしゃがんだ格好で右、左と足を高くする我々がイメージするところのコサックダンスです。
もし自分に10分くらいそれをやれといわれたら恐らく救急車を手配しなくちゃいけないくらいの覚悟をもってやらならなくてはいけないでしょうね。
それほど激しいダンスだと思います。
なぜこのような非常に体力を消耗する力強いダンスに発展したのかは不明ですがロシアの力強さを知る上で欠くことのできない代表的な文化なのではないかとそういう思いがしました。
この映画を知る切っ掛けがソビエト画壇の巨匠ロマジンの絵について尋ねられてからでした。
ニコライもミハイルも親子であるということと、また映画Солярисに息子のミハイルが携わっていたことなど多少なりとも知識があると思ってましたがまだ気づかない分野で意外な接点があるものだと痛感しました。
映画を見てないもので話の仕様がなく恐縮です。